J3 第5節 YS横浜戦 ~ニッパツで2発!~

「バクスタしゃなな班スピンオフ横浜たそがれ隊~2daysパルセイロ三昧の旅」と銘打った今回のアウェイツアー。2日目はニッパツ三ツ沢球技場で行われたTOPチームの試合を観戦に行ってまいりました! 自走運行係に代わりまして、前日の夕方に合流いたしました班長が弊班技術顧問のK池さんと共に、好評だった町田戦に続いて実況生中継風に試合の模様をお伝えします(笑)。

J3 第5節 YS横浜戦 ~ニッパツで2発!~

班長「桜は散りましたが、赤、白、黄色に咲いたチューリップが目に美しい、ここ横浜市にあるニッパツ三ツ沢球技場で、J3 第5節 YS横浜対AC長野パルセイロの試合がもうじきキックオフを迎えようとしています。今日の解説にはその愛くるしい笑顔とお腹が人気のバクスタしゃなな班技術顧問のK池さんをお招きしております。K池さん、今日もよろしくお願いいたします。」
K池「よろしくお願いいたします。」
班長「私、このニッパツ三ツ沢球技場には2012年のJFLの試合に来て以来、3年振りの観戦なのですが、やはりこの球技場はいいですね〜」
K池「私は小学生の頃以来、30年振りでしょうか。大変懐かしく感じます。ここニッパツ三ツ沢球技場は1964年の東京オリンピックでも使用されたり、日本サッカーリーグやJリーグで横浜マリノスや、今やなき横浜フリューゲルスの本拠地として使われた大変歴史ある球技場で、まさに日本のサッカー専用スタジアムのはしりといっていいでしょう。」
班長「ほほ〜、そうなんですね。勉強になります。あ、両チームの選手達が入場してきました。まもなくキックオフです。」

J3 第5節 YS横浜戦 ~ニッパツで2発!~

13:00キックオフ!

班長「2連勝で迎えた今節、どういったところが注目でしょうか?」
K池「そうですね〜。やはりなかなか点が取れていない状況なのでFW陣のがんばりに期待したいところと、DF陣の押上げがどのくらい出来るか、ですかねぇ。」

前半立ち上がりから長野が優勢に試合を運びます。

班長「お、なんだか今日はいい感じ〜♪」
K池「そうですね~。最終ラインをかなり上げて、中盤でもボールをよく拾えていますし、前線の動きも活発ですね〜。今日も3バックの一角の都並選手が若さ溢れるプレーを魅せてくれていますね〜。」

前半からイケイケドンドンな感じで相手陣内に攻め込む長野。大橋選手と有永選手の両ボランチが精力的に動き回り、時に山田選手と金久保選手がポジションをチェンジしたりして、今シーズン見られなかったカタチで波状攻撃をしかけ相手のゴールに迫ります。すると前半12分、勝又選手がきれいなミドルシュートを相手ゴールの左隅に決めます! そして続いて16分には有永選手が左サイドからのクロスに飛び込んでスーパーなボレーで追加点を奪います!

班長「K池さん、早くも2得点ですよ!」
K池「そうですね~。勝又選手、有永選手のシュートも素晴らしかったのですが、ここで見逃してはいけないのは都並選手の動きですね。1点目はまず都並選手が素早いプレスをかけて相手選手から奪ったボールが金久保選手に渡り、そこが起点となり勝又選手のゴールが生まれました。2点目は左サイドでボールを持った山田選手を都並選手が猛然とダッシュして追い越してパスを受け、そこから上げた低いクロスに有永選手が飛び込みゴールを決めました。」
班長「私、お父様の都並氏のプレイはほとんど知らないのですが、ここにある資料によりますと『攻守のバランス感覚に優れ、機を見たオーバーラップからのセンタリングや両足スライディングタックルを武器とした』とあります。」
K池「そうですね~。まさにお父様のプレイを彷彿させてくれるとも言えなくもないですね(苦笑)。都並選手の活躍により他の若手選手達へのいい刺激になったり、レギュラー争いが激しくなることで戦力の底上げに繋がるといいですね。」

試合の方はその後も長野の優勢のまま進みます。

班長「K池さん、もしかして昨日のレディースの試合のように夢スコアで勝っちゃったりして♪ あれ? K池さんどうしたんですか?」
K池「私、この素晴らしいスタジアムで美味しいビールも頂けたし、素晴らしい試合をする長野の選手達を観て、もう大満足です。 今日はこれでお先に失礼いたします。」
班長「えぇっ! K池さん、K池さん、ちょと待って、ちょと待って、K池さーーーん!!!

後半は前半の勢いは一体どこにいってしまったのか…。おごりなのか気の緩みなのか、はたまたYS横浜の修正力が長野を上回ったのか、幾度かはチャンスを作ったものの追加点も奪えず、ほとんどいいところは見られなかった感じです。しかし、横浜の追撃をかわし、このまま無失点で試合を終えて勝利し、勝ち点3をゲットし、3連勝となりました。

J3 第5節 YS横浜戦 ~ニッパツで2発!~

班長「まぁ、こうして試合が終わりましたが、思うに、人間、やはり欲深いものなんでしょうか…。」
K池「そうですねぇ…。」
班長「あれ? K池さんいつ戻られたんですか?」
K池「最後に一言いわせてください。」
班長「あ、はい。どうぞ…」
K池「今日はニッパツで2発で勝ったから、いいじゃ、ないの〜♡。」


本記事はほとんどノンフィクションではありますが、一部、脚色などを加えてあります(笑)。
次回は【ハマの夜編】をお届けしま〜す。お楽しみに♪


班長 記



2015年04月15日 Posted byバクスタしゃなな班 at 19:04 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。