Danke für die Aufregung.-わくわくをありがとう!-

ご無沙汰しております。しゃなな班のフーリガンことSEです。
藤枝MYFCを迎え最終節に臨みました。

まずは、定番の『なから』のキノコ蕎麦で小腹を満たします。
最終節だからでしょうか?いつもよりキノコがシャキーンと気合いが入っている様に見えます。(笑)



小腹を満たした後には、試合前の儀式としてビールを流し込みます。
ちなみに小生は、ビールの泡が嫌いなので泡なしビールを頼みます。
(『なから』さんいつもありがとうございますface02



結果は、0-0のdraw。
最後まで藤枝の猛攻をしのぎ、勝ち点1を手にし、昇格までわずかに及ばない勝ち点52、
最終順位は8位で今シーズンを終えました。

最終節まで、わくわくする様なゲームをしてくれたシュタルフ監督には、
わくわくをありがとう!
と心の底から言いたいです。

なので、23日のファン感に行こうと思っていますが、
昨日コロナワクチンの4回目を接種しマジ具合悪しです。

パルセイロ追っかけ初めて早10数年。
実はファン感には行ったことないSEicon15
(だってファンじゃなくてサポーターだもん。と屁理屈言ってみる。)

この時期、シーズンが終わりパルロスになったり、
チームを去る選手がアナウンスされたり、
連載が終わり東リベロスになったりと寂しい季節となります。

ただ幸運にもシュタルフ監督は来シーズンも続投ということで、
3月まで大いに期待して待ちましょう。笑

来シーズンもシュタルフ監督の咆吼を聞けるのを楽しみにSEは冬眠します。
ってか、シュタルフ監督の熱量が一番熱いのかも。。。笑
では、またUスタでお会いしましょう!!  


2022年11月22日 Posted by バクスタしゃなな班 at 19:40Comments(0)