このビッグウェーブに乗れ!

お久しぶりです。ちょっとさぼってました。てへ♡
さて、ブログをさぼっているこの間、2試合が行われました。
第21節の鬼門・藤枝戦はアウェイで0-0の引き分け。順位は3位に後退。
第22節の一度も勝ったことのない八戸さんとのホーム戦は3-1で勝利! 先制点を奪われダークサイドに落ちかけたものの、後半怒涛のゴールラッシュで劇的な逆転勝利で再び2位に!
いよいよ? いや、まだまだ…天使と悪魔の葛藤が続いております。
さて、そんな悶々とした長野サポを横目に、巷ではあの映画が盛り上がりを見せております。そう、昨年のアニメ化で火がつき老若男女に人気の「鬼滅の刃」。その続編となる劇場版「鬼滅の刃〜無限列車編」が先日公開となりました。
「鬼滅の刃」といえば、あのちびっこ新人三剣士、竈門炭治郎と我妻善逸と嘴平伊之助。
以前の当ブログでもちょびっと書いていたのですが、どうにもこのちびっこ三剣士とパルセイロのちびっこ三選手がシンクロしてるような気がして、ここは書かずにはおられない状況であります(笑)。
まずは、今シーズン秋田から移籍してまいりました、身長168cmの藤山選手。あの無尽蔵なスタミナと、前に後ろに右に左に突き進んでいく走力。まさに猪突猛進、伊之助のキャラにドンピシャです!
続いて、清水エスパルスから移籍の身長162cmの水谷選手。茶髪だし、ドリブラーで相手陣内を鋭く切り裂いていく感じで善逸かな〜と思っているのですがどうでしょう?
そして八戸から移籍のさんちゃんこと身長165cmの三田選手。真面目そうで朴訥とした印象から主人公の炭治郎のイメージかな〜。ただ、最近では苗字の三田を雷のサンダーにかけて、サンダーゴールなどの呼び名があるとかないとかで、そうなると雷の呼吸・善逸となるわけですな〜。
うーむ。困った。
じゃ、水谷選手は笑顔がカワイイので、禰豆子。
炭治郎は秋の移籍で加入した身長167cmの上米良選手でどうでしょう。しっかりしてそうですしね。ヒゲ剃ればいい感じじゃね?(笑)
まぁ、その、だからなんだという話ですみません。あ、でも小沢選手は絶対、炎柱・煉獄杏寿郎! そして岩柱・悲鳴嶼行冥は水谷GKコーチですよね! ファン感もしくは来シーズン新体制発表会でのコスプレを期待しております〜(笑)。
半沢直樹も鬼滅の刃も使えるものはなんでも使う!
今このビッグウェーブに乗らなくてなんとする!
あざといブログでさーせん!
失礼いたしやした〜。
班長 記