妄想・夏の西日本アウェイ3連戦

2020年夏—。
8月の最終週から始まる西日本アウェイ3連戦。

8/29 第12節 vs ガイナーレ鳥取
9/2 第13節 vs FC今治
9/6 第14節 vs ロアッソ熊本

思い切って遅い夏休みを取り、
自走にて自身初の3試合連続アウェイ戦の旅に行ってまいりました!



8/29(土)

朝7時に長野出発。北陸道を通り鳥取へと向かう。
途中、三方五湖PAにて昼食。
若狭湾国定公園の名勝「三方五湖」を眺めつつ、蕎麦をいただく。
予定通り15時に鳥取駅前のホテルにチェックイン。
シャワーを浴びてすっきりしてスタジアムへ行く準備をはじめる。
18時前にはスタジアムに到着。このスタジアムには2回目の訪問だ。

19時キックオフ。
序盤から長野が優位に試合を進める。
ほとんど長野がボールを持ち続けている印象。
早めに先制点が欲しいところだが0-0のまま前半終了。
後半も長野が優勢。
すると74分に牧野選手の素晴らしいゴールが生まれて先制!
しかし、先制した5分後にちっちゃいおじさん、フェルナンデス選手の、
その小さな身体をビヨ〜ンと伸ばしたヘッド弾で同点に追いつかれてしまいます。
その後、両チームともチャンスを作るものの得点にいたらず、
1-1の惜しいドロー決着となりました。

夜はホテルの近所の居酒屋で軽く一人反省会。
鳥取のおいしい魚をつつきながら、
引き分けでちょっとくやしい気持ちを地酒で流し込む。
しかし、鳥取さん思っていたほどに怖くなかった感じ。
試合途中も「死んだふり作戦か!?」と疑うほどだったが、
ほんとに死んでいたというか疲労が溜まっている感じだった。
しかしあれですな。点は取れるときに取っておかないとダメだすな〜。



8/30(日)〜9/1(火)

翌30日から弊班の九州支部長のいる大分へ。
2016年の開幕戦いらいの訪問である。
旧交を深めつつ飲みまくる!食べまくる!
別府温泉で湯に浸かったり、地獄めぐりをしたり。
やまなみハイウエイをドライブしたり、由布岳へ行ったり。
まさに夏休み満喫な大分滞在でした。



9/2(水)

別府港から宇和島運輸フェリーで愛媛・八幡浜港へ。
フェリーの旅を組み込むなんて我ながらいいプランだ。
14時前には「ありがとうサービス 夢スタジアム」に到着。
今治、初上陸であーる。

15時キックオフ
今シーズンJ3に昇格してきたFC今治は、
なんだかとても実直で硬く強いサッカーをする印象。
この日の長野はスタメンを大幅に入れ替えて試合に臨みました。
すると、岡選手が起用に応え26分に先制弾を叩き込みます!
し、しかし、またも先制直後に同点弾を奪われてしまいます…涙
相手選手の前に4・5人で対応していたにもかかわらず、
見事なシュートを撃たれるなんて、これは相手を褒めるしかないか。
日中開催でマジ暑い中、長野の選手達は最後まで走りきったものの、
この試合も1-1の悔しいドローとなりました。

初めての愛媛・今治の夜は、道後温泉に宿をとりました。
同行してくれた九州支部長とともに反省会。
ひとっ風呂浴びて汗を流したあと向かったのは、
地ビールと地元名物料理が楽しめるお店へ。
この夜も引き分けの悔しさを冷えたビールでキュ〜っと流し込む。
初めて戦う今治は、かつて長野に在籍していた元日本代表の橋本選手、
そしておなじく元日本代表の駒野選手のベテラン選手がチームを牽引。
そしてあの元代表監督の岡ちゃんがオーナーだもの。
「噂通りの手強いチームだよね〜」と軽口を叩きながら夜は更けていくのでした。



9/3(木)

軽く愛媛観光の後、大分に戻る。
また大分で飲みまくる!食べまくる!



9/4(金)〜8(火)

台風10号のため延期が決定。
帰るならギリこの日がチャンスか!?
しかし「ここまできたんだから、最後まで!」と意を決して九州滞在の覚悟を決める!
そのまま九州支部長のお宅にお世話になり台風が通り過ぎるの待つ。
「仕事はいいのか? 」と心配することなかれ、
ネットさえ繋がっていればなんとかなる自営業最高です(笑)。
大分は山のもんも海のもんも、みんなうまか〜♡



9/9(水)

いよいよ大分から火の国・熊本へ。
朝早めに出発し、雄大な阿蘇山の中を快適にドライブ。昼過ぎに到着。
市内で遅い昼食をとってホテルにチェックイン。
夕方、この3連戦最後の試合会場「えがお健康スタジアム」へと向かいます。

19時キックオフ
噂によると熊本さんは華麗なるパスワークでボールを繋ぎ、
強力なFW陣が得点を積み重ねているらしい。
しかし、そうはさせじと、前線から長野のハイプレスが発動!
見事なまでに熊本を封じ込めます!
絶対に負けられない両チーム。
緊張感溢れる中、濃密な時間が過ぎていきます。
そして試合は0-0まま後半へ。
すると66分、さんちゃんキターーーーーーーーッ!!!!
ついに待望の先制点が長野に生まれます!
この時きっと長野サポみんなが思っていたはず
「頼むから10分、いや、5分でいいから集中して守ってくれ!」と。
しかしそんな悲痛な長野サポの願いは届かず、
先制直後の69分にまたもやゴールを奪われ同点に追いつかれます。

ちーーーーん。

ところがなんということでしょう。
遠く離れた九州の地で神は長野サポを見捨ててはいなかった。
吉田選手に代わってピッチに立っていた佐野選手が、
まさに劇的な勝ち越しゴールを決めます!
昨シーズンまで在籍していた古巣への恩返し弾!
最高のゴールDEATH!
試合はこのまま2-1で終了。
見事な勝利でこの3連戦を締めくくりました。

この夜、長野サポの嬉し涙で、熊本と長野を結ぶ「虹の架け橋」が現れたという。
ありがとう佐野選手! ありがとう長野!

試合後は熊本一の繁華街・下通の居酒屋で九州支部長と焼酎で乾杯!
遠く離れたアウェイの地で、試合に勝ったあとの祝杯はホント嬉しい!
馬刺しに辛子れんこん、新鮮獲れたてのお刺身など熊本名物を堪能。
そして野菜がたっぷり入った熊本市民のソウルフード太平燕で〆。
今シーズン最高の夜となりました!
九州最高です!

翌日、大分を経由して約1200kmにおよぶ帰路に着いた班長でありました。



以上、妄想・夏の西日本アウェイ3連戦の旅でした!



過密日程の中、真夏のアウェイ3連戦、
しかも台風で日程変更あったりした中で1勝2分け、勝ち点5は上出来じゃね?
順位も暫定ではあるものまだまだ上位に喰らいつける位置。
さぁ、今日はホーム南長野で初の連勝がかかったC大阪U23との一戦!
雨だけど行くっきゃないっしょっ!
ガンガレ!AC長野パルセイロ!



2020年09月13日 Posted byバクスタしゃなな班 at 12:04 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。