J3 第1節 FC町田ゼルビア戦 〜2015シーズン開幕!〜〈前編〉
いよいよ2015シーズンの幕開けです!
皆さまいかがお過ごしでしょうか? オフシーズンの間、当ブログを放置しっぱなしでスミマセン。入れ替え戦のショックで寝込んでいた訳ではありませんが、本業が忙しくなかなかブログに手が回らなかったのが事実でして、この開幕戦の参戦も3日前にようやく決まった次第であります(←いい訳)。
そんな訳で3月15日のFC町田ゼルビアとの開幕戦には、弊班からはツアーバスで女子2名、自走でオヤジ2名での参加となりました。自走組には弊班の技術顧問というべきK氏が同乗。野津田までの道中、いろんなサッカー話で盛り上がりました♪
午前10時30分ころ町田市営陸上競技場に到着。まずは腹ごしらえと、屋台タウンへと向います。おぉ、この日もYASSカレーさんには早くも行列が(オレンジ率高し)。ん? 今年は出店の配置が変わってますなぁ。しかも隣接のゼルビーランドなるところには巨大なゼルビードームが! 町田さんもファン層拡大のためか色んな仕掛けをしておりますね〜。

シーズン最初のスタグルは言わずと知れた、野津田名物ベーコン串!

開場時間を迎えメインスタンドに席を確保。そのまま選手入り待ちへ。この日も長野から多くのサポーターが野津田につめかけました。なんとバス7台だったそうです。昨年でも2〜3台だったんじゃないかなぁ。長野サポの意気込みが感じられるっつうもんです。選手入り待ちの後、もう一回屋台タウンへ行ったのですが、その時はすでに町田サポさん達で溢れかえっており、どのお店にも長い行列が…。人混みが苦手なオヤジ達は早々に諦めて席に戻りました(泣)。この日の入場者数は7803人! そりゃ込みますよね。人の多さに圧倒されて、すっかりリアル女子マネちゃんに会うのを忘れてしまった班長であります(笑)。
しかし、あれですね。次節の長野ホーム開幕戦はどうなっちゃうんですかね。恐らく過去最高の入場者数となるわけで…。とんでもなく大変な準備に追われている運営並びに関係各位の皆さま、お体をご慈愛の上がんばってくださいね。他人事のようで申し訳ないのですが陰ながら応援しちょります♡ せめて前日の「南長野クリーンアップ大作戦」には参加しようと思っております。
さぁ、初戦でいきなりの優勝候補と目されるチーム同士の戦い。午後2時、いよいよキックオフであります!
〈後編〉へ続く
班長記