いざ、J3・J2入替戦へ!〜J3第33節Y.S.C.C.横浜戦

今シーズン最後の戦い、第33節Y.S.C.C.横浜戦は11月23日(日)東和田で開催。班員並びにそのご家族を含めて総勢10名越えの大所帯で観戦となりました。

選手入り待ちの様子

やっぱり焼きそば。この日はイカ入り♡
相手が苦手としているY.S.C.C.横浜さん、さらに昇格への重圧などでかなり難しい試合になると予想しておりましたが、結果はもうご存知の通り
6-1で勝利!
2014J3リーグ準優勝を決めて、J3・J2入替戦への切符を手にする事ができました♪
いやはやまさかの試合展開で、プレッシャーに押し潰されることなく選手達はやってくれました。もう細かい観戦記は記しませんが、前半だけで#10ウノの先制ゴールからの#3大島選手、#13勝又選手、#2松原選手のゴールで大量4得点。後半に入っても#9高橋選手の開幕戦以来のゴールに、#7佐藤選手の駄目押し弾と、6得点すべて違う選手が決めるという中々お目にかかれないゴールラッシュで締めくくりました。
ゴールシーンばかりに目がいってしまいそうですが、この日は#19向選手や#25有永選手の動きも良くほぼ中盤を支配し、また、#26山田選手、#15西口選手の両サイドからの突破など、まさにやりたい放題。獣王無尽とはこの事を言うのでしょう(笑)。まぁとにかく全ての選手が光り輝き、強いパルセイロを見せてくれました。

これで宿敵カマタマーレ讃岐との入れ替え戦に挑むわけですが、もうごちゃごちゃ言わずワシらも全力で応援するのみ。エースの言葉じゃないけれどサポーターも死ぬ気になって応援しようじゃありませんか! うひょ〜この緊張感がたまらんとです(笑)。
さて、実は今節は当ブログでもちょいちょい話題にのぼる「ウノマニア」さんとご一緒しての観戦でした。前日はるばる遠路長野までやって来てくださったので、弊班からのおもてなしとして夜の街に繰り出し、『信州三大珍味』や『野沢菜漬』などのご当地グルメを堪能していただきました。また、翌日の観戦後も言わずと知れたサポ御用達のお店「ナカラ」さんで祝杯を挙げ、サポーターはじめ今の長野の濃密で熱い状況を感じ取っていただけたかと思います(笑)。ウノマニアさん来シーズンもまた来てね〜♪

試合後ナカラには多くのサポーターが押し寄せました。
さてさて、泣いても笑ってもあと2週間弱ですべてが決まる。
天国へ昇れるのか、それとも地獄へ突き落とされるのか…。
来週の東和田戦、そしてその次の丸亀戦もこの目にしかと焼き付けてまいりたいと思います。
全力応援!
ぜってぇ昇格!!
長野の夢を掴み取れ!

「King of 麺類」と「J2」の称号をかけ熱き戦いが始まる…
班長 記