2014天皇杯観戦記〜その2

2014年の天皇杯はまず7月6日アルウィンにて、新潟県代表JAPANAサッカーカレッジに見事勝利し2回戦に駒を進めた我らがAC長野パルセイロ。次のお相手は元日本代表森本選手に昨年のJ2得点王ケンペス選手などの有名選手を擁し、この試合からオリンピック代表監督を努めた関塚監督が指揮をとるジェフユナイッテド市原・千葉。
むむむ〜、めちゃ強敵です!
それでは弊班の観戦記というか珍道中記を写真と共にどうぞ。
天皇杯2回戦。試合会場はジェフさんの本拠地フクダ電子アリーナ。JR蘇我駅から徒歩8分という好立地。自走ではややこしそうだし、当初はツアーバスで行こうかと思っておりましたが、サポ仲間のO氏から素敵なツアーをご提案いただいたのでちゃっかり便乗させてもらいました。なんと往復新幹線利用のセレブリティ〜♡な行程であります。にんとも弊班らしからぬアウェイツアーですね(笑)。
朝9時、新幹線改札口に集合。E2系のあさま号で東京へと向います。弊班からは3名が乗車。東京駅にてジャーマネと合流です。
東京駅でまずは軽めの昼食。エビスバーにて勝利を祈って生ビールで乾杯であります。

エビス琥珀ビール♡

焼き枝豆♡

フイッシュ&チップス♡
すでに観光気分満載の弊班。私、調子に乗ってビール4杯も飲んじゃいました…これでいいのか? さてさて、いい感じに仕上がったところで京葉線で蘇我駅へと向います。
1時間程電車に揺られ到着した蘇我駅は、さすが最寄り駅だけあって黄色と緑のジェフ色に染まっております。

マスコットのジェフィとユニティがお出迎え。

駅から徒歩約8分ほどでフクダ電子アリーナに到着。
一昨年のオレンジパークでスペシャルゲストにジェフさんの広報担当の方を迎えて、スタジアムにまつわる興味深いお話しを色々と聞く機会がありました。私的にはぜひ訪れてみたいスタジアムでしたので感慨深いものがあります。いや〜屋根付きの専用スタジアムいいっすね〜♪ これよりさらに最新のスタジアムが南長野にできるのかと想像すると、大事な試合の前なのについ顔がほころんでしまいます(笑)。さぁ、入場です。

入場口にはすでに大勢のオレンジサポが。

今回は気合い入れて応援したかったのでゴル裏へ。

2階席から見たゴル裏。

そして焼きそば注入。
さぁ、16時キックオフ!
立ち上がりからジェフペース。なんだかバタバタしてるパルセイロ。しかしなんとか凌いでボールを持てるようになると落ち着きを取り戻します。が、10分という早い時間帯にサイドから崩され元日本代表森本選手のヘッド弾で先制点を奪われてしまいます。いや〜さすがっス。しかしパルセイロは直後の11分に佐藤選手が強烈なシュートをネットに突き刺して同点に追いつきます!うひょ〜、フクアリに響き渡る長野の歓声。そしてラインダンス♪ さらにさらに39分にはエース宇野沢選手の技ありゴールで逆転に成功。再びフクアリで揺れるラインダンス♪ 最高な気分であります。
前半終了後、喫煙所で情報収集。どうやらパルセイロはアンカーに大橋選手を置いて、3-5-2というか3-1-4-2みたいな布陣。ゴル裏での観戦のためいまいちパルセイロの布陣が解らなかったのですが、前へ前へと向かう推進力を感じていたのでなんとなく納得。しかし、この天皇杯2回戦で新しいシステムで挑むとは…むむむ〜、さすがというかやるな美濃部監督。
さぁ、このまま勝利することが出来るのか? 後半キックオフ!
勝又選手が強烈なロングシュートを放つなど早々から攻め込む長野。しかし、やはりそんなに甘くはなかった…51分にケンペス選手にヘディングシュートを叩き込まれ、69分には森本選手のこの試合2点目となる、まさにワールドクラスのミドルシュートを決められ逆転されてしまいます。パルセイロも攻撃的な選手を入れ勝利を目指しますがこのまま終了〜。3-2で敗戦となりました。トホホ…。

まさにJ2の壁に跳ね返されたかのような試合。そりゃ相手の方が技術も高いし、隙を逃さずゴールを決めてくるあたり、さすがだな〜と思います。正直、実力的にはまだまだだなぁとは思いますが、少なくとも私個人の目にはすごい格上チームとやってる感はなかった。普通に試合をしていたと思いました。ま、結果がすべて。潔く負けは認めます。しかし、この敗戦を糧にさらに進化した姿を残りのリーグ戦できっと見せてくれることでしょう。期待してまっせ美濃部監督!
夢のような天皇杯2回戦も終わり帰路に着くしゃなな班。試合には負けたけど自走係には嬉しいご褒美が。帰りの新幹線はE7系のあさま号でした♡ まだ一度も乗車したことのなかった自走係は子供のように目を輝かせておりました(笑)。

以前長野駅で撮った写真ではありますが、E7系♡

負けたけどカツ丼弁当とビール♡
今年の天皇杯は終わりましたが、なんだかんだ言って楽しい天皇杯ウィークでありました。
昨年みたいなジャイキリと言われるような立場ではないけど、ガチで戦ってくれたジェフユナイテッド市原・千葉、そしてJAPANサッカーカレッジの両チームにエールを送りたい気持ちで一杯です。リーグ戦とはまた違った魅力に溢れる天皇杯であります。いつか頂点に立った姿を夢見て、さらば天皇杯。ありがとう天皇杯。
さぁ、明日はいよいよリーグ戦が再開!
難敵ガイナーレ鳥取をホームで迎え撃ちます!
はたして新システムで行くのか?
班長お気に入りの旗手選手は?
そして新加入の山田選手は?
なにかと気になるJ3第18節は明日16時キックオフ!
班長 記
2014年07月19日 Posted byバクスタしゃなな班 at 20:39 │Comments(2)
この記事へのコメント
天皇杯はお疲れ様でした。
結果は残念でしたが、大橋選手がスタメンで嬉しかったです!
やっぱり大橋選手があの位置に居たら、みんな良くなる♪
しばらくこのシステムでお願いしたいです!
いよいよ明日から再開ですね〜
頑張って応援しましょう‼︎
しゃなな班の皆さん、飲み過ぎにはご注意くださいね(^_−)−☆
結果は残念でしたが、大橋選手がスタメンで嬉しかったです!
やっぱり大橋選手があの位置に居たら、みんな良くなる♪
しばらくこのシステムでお願いしたいです!
いよいよ明日から再開ですね〜
頑張って応援しましょう‼︎
しゃなな班の皆さん、飲み過ぎにはご注意くださいね(^_−)−☆
Posted by 大橋選手大好き! at 2014年07月19日 21:43
大橋選手大好き!さま
コメントありがとうございます!
いよいよリーグ戦再開ですね。
ブログにも書きましたが、
どんな布陣で挑むのか? 選手の起用は?
注目の一戦であります。
お天気がちょっと気になるところですが、
お互いがんばって応援いたしましょう!
コメントありがとうございます!
いよいよリーグ戦再開ですね。
ブログにも書きましたが、
どんな布陣で挑むのか? 選手の起用は?
注目の一戦であります。
お天気がちょっと気になるところですが、
お互いがんばって応援いたしましょう!
Posted by バクスタしゃなな班
at 2014年07月20日 10:15
