自走係の昼ごはんvol.3~浙江亭支店
不肖自走係、本年初ブログ更新でございます。
遅ればせながら
「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。」
契約満了だった弊班イチオシ「我らの狂犬」こと24番藤井選手の
同じJ3ブラウブリッツ秋田への移籍が発表されました。
今季からは敵になりますが、藤井選手が活躍しないのも悔しいので
宇野沢選手と得点王を争うくらい活躍してほしいです。
今度は屈強なマタギたちに愛された「秋田犬」としてがんばってほしいです。
でも長野戦で活躍しちゃ嫌よ♥
「班長、今年も秋田遠征ですか?」
さて、昨年末の繁忙期の反動からか、年が明けて10日程過ぎた今も頭の中は
♬「ツン、ツクツクツクツン。ツン、ツクツクツクツン~。ピヒャ~ピヒャラピラピ~」と
(往年の小松政夫氏のギャグです。お若い方は分かりませんよね。ワリーネ、ワリーネ、ワリーネ・デイトリッヒ…)
お正月定番の♬「春の海」が脳内再生されている、いつまでたってもダメな筆者です。
発令中の「班長命令」により、本日ラーメンを食してまいりました。
須坂市職安前の老舗「浙江亭 支店」。
支店というくらいなので当然本店も存在しますが、おいおいご紹介したいと思います。

「キター!!」ラーメン!! なんと500円!!
きょうびワンコインラーメンは化石のような存在になりつつあります。
原材料の高止まりと来たるべく消費税増税でワンコインを維持してくれるのか
戦々恐々としている「浙江亭マニア」は少なくないはず…。
味は以前ご紹介した「ホームラン亭」とよく似ています。
浙江亭系の方がやや「Light」といった感じです。
さあスープからいただきましょう。
豚骨しょうゆ味が二日酔いのカラダに高い浸透圧をもって染み込みます。
「あ~落ち着く…」。
黄色がかった縮れ麺は吸い込むと唇に程よい抵抗感を与えながら口に突入してきます。
チャーシューは歯ごたえのあるもも肉で外側のうっすらとしたやわらかい脂身がたまりません。
ご当地須坂では「浙江亭派」と「ホームラン亭派」で二分される傾向にあり、
飲み会などの戯れ言で「お前はどっち派?」という会話で弾むことがあります。
食べに行かれる機会がある方は是非両方食していただき、派閥争いにご参戦ください。
筆者ですか?
「無党派層」でございます。
追伸 昨晩は軽い「送別の宴」に参加してまいりました。
お刺身やブリカマ、山菜天ぷらなどを日本酒でいただき舌鼓を打ってまいりましたが、
宴たけなわのところに登場したコイツ!!
「ジャーン!!」

お好み焼きではございません。
ハンバーグです。(たばこの箱と比較ください)
野獣と化した参加者はハイエナのようにコイツに群がり、
一瞬にして皿だけにしてしまったのは言うまでもありません。
アウェー戦自走運行係 記
遅ればせながら
「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。」
契約満了だった弊班イチオシ「我らの狂犬」こと24番藤井選手の
同じJ3ブラウブリッツ秋田への移籍が発表されました。
今季からは敵になりますが、藤井選手が活躍しないのも悔しいので
宇野沢選手と得点王を争うくらい活躍してほしいです。
今度は屈強なマタギたちに愛された「秋田犬」としてがんばってほしいです。
でも長野戦で活躍しちゃ嫌よ♥
「班長、今年も秋田遠征ですか?」
さて、昨年末の繁忙期の反動からか、年が明けて10日程過ぎた今も頭の中は
♬「ツン、ツクツクツクツン。ツン、ツクツクツクツン~。ピヒャ~ピヒャラピラピ~」と
(往年の小松政夫氏のギャグです。お若い方は分かりませんよね。ワリーネ、ワリーネ、ワリーネ・デイトリッヒ…)
お正月定番の♬「春の海」が脳内再生されている、いつまでたってもダメな筆者です。
発令中の「班長命令」により、本日ラーメンを食してまいりました。
須坂市職安前の老舗「浙江亭 支店」。
支店というくらいなので当然本店も存在しますが、おいおいご紹介したいと思います。
「キター!!」ラーメン!! なんと500円!!
きょうびワンコインラーメンは化石のような存在になりつつあります。
原材料の高止まりと来たるべく消費税増税でワンコインを維持してくれるのか
戦々恐々としている「浙江亭マニア」は少なくないはず…。
味は以前ご紹介した「ホームラン亭」とよく似ています。
浙江亭系の方がやや「Light」といった感じです。
さあスープからいただきましょう。
豚骨しょうゆ味が二日酔いのカラダに高い浸透圧をもって染み込みます。
「あ~落ち着く…」。
黄色がかった縮れ麺は吸い込むと唇に程よい抵抗感を与えながら口に突入してきます。
チャーシューは歯ごたえのあるもも肉で外側のうっすらとしたやわらかい脂身がたまりません。
ご当地須坂では「浙江亭派」と「ホームラン亭派」で二分される傾向にあり、
飲み会などの戯れ言で「お前はどっち派?」という会話で弾むことがあります。
食べに行かれる機会がある方は是非両方食していただき、派閥争いにご参戦ください。
筆者ですか?
「無党派層」でございます。
追伸 昨晩は軽い「送別の宴」に参加してまいりました。
お刺身やブリカマ、山菜天ぷらなどを日本酒でいただき舌鼓を打ってまいりましたが、
宴たけなわのところに登場したコイツ!!
「ジャーン!!」
お好み焼きではございません。
ハンバーグです。(たばこの箱と比較ください)
野獣と化した参加者はハイエナのようにコイツに群がり、
一瞬にして皿だけにしてしまったのは言うまでもありません。
アウェー戦自走運行係 記
2014年01月11日 Posted byバクスタしゃなな班 at 13:31 │Comments(2)
この記事へのコメント
今晩は。
ワンタンメン、ぜひ今度両店で食べ比べて下さい。
違いが良く分かりますよ。
私はワンタンメンに関しては、断然このお店の肩を持ちたいです。
あとこのお店は天津麺、もやしラーメンとかですかね。
冷し中華は、断然ホームラン亭さんですね。
ワンタンメン、ぜひ今度両店で食べ比べて下さい。
違いが良く分かりますよ。
私はワンタンメンに関しては、断然このお店の肩を持ちたいです。
あとこのお店は天津麺、もやしラーメンとかですかね。
冷し中華は、断然ホームラン亭さんですね。
Posted by ペコポン
at 2014年01月11日 19:47

ペコポンさま
コメントありがとうございます!!
ワンタンメンの食べ比べ、やってみます!!
今年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!!
ワンタンメンの食べ比べ、やってみます!!
今年もよろしくお願いします。
Posted by バクスタしゃなな班
at 2014年01月12日 21:15
