パルセイロ優勝パレード&ファン感!〜完全版〜(写真付き)
深夜に作業したら画像をアップできました!
すでにご覧になった方も、写真入りでもう一度どうぞ!
一週間ほど前でしょうか、突如アナウンスされた「AC長野パルセイロ優勝パレード」。
正直「まじか?」と思いました。
だって優勝パレードといったら、オープンカーなどで見抜き通りを行進する、最近では日本一になったプロ野球の楽天イーグルスとかのパレードを思い出しちゃうじゃないですか。わしら、日本一といっても3部のアマチュアリーグだし、ただでさえ動員数が足りないだのいろいろ言われているのに…。「やりすぎでない?」というのが本音でした。
しかし、たとえ人が少なくとも、雨が降ろうとも、ヨソから何を言われても、「パレードやるっていうんだから、サポとして出来る限りの協力はしなきゃあかんだろ!」と不安感を拭い、腹をくくって当日を迎えました。
で、昨日。
いや〜パレード良かったっす♪

パレード出発前

選手達の後方で待機するサポーターの皆さん
パレードといっても楽天みたいな大げさなものではなく、身の丈に合ったほのぼのとした、いい感じの、まさに練り歩き。バトンやチアのはつらつとした女子高生に先導され、選手・スタッフ達は時に沿道のファンと挨拶をかわしながら、時に記念撮影に応じながら、にこやかに善光寺から駅前までの〜んびりと歩いていきます。後からはゲーフラや大旗を掲げたサポーター達がチャントを交えながら声を上げて一緒に歩いていきます。私は先回りして写真を撮ったり、動画を撮ったり。途中からは大旗を持たせていただいて一緒に行進させていただきました(Oさんありがとう)。1時間ほどのパレードでしたが、参道は常に笑顔の人々で溢れ、とても晴れやかな気持ちで一杯になりました。

権堂アーケード入口付近の様子。人で溢れかえっております。
ホント、最初は人ごとのようにちょっと引いた感じで、斜め目線で心配していた自分が恥ずかしい…。短期間で準備されご尽力された実行委員会および関係各位の皆様に心より感謝いたします。このような素晴らしい空間を作っていただき本当にありがとうございました。
観客動員数の問題が色々と言われておりますが、今回のようにたとえ突飛だと思われようとも、まずはやってみる事が大事だと感じましたし、みんなの智恵とアイデアを持ち寄り、力を合わせれば必ず夢は実現できる!とも感じました。弊班もこんなブログを通じてではありますが、チームを後押しできるようにこれからも頑張るぞっ!と思った次第であります。
さてさて、パレードの後は場所をポッポ公園に移して「2013ファン感謝デー」であります。トップチーム、レディスチームの両監督からのシーズン報告や恒例のサポーターアワーズの発表、そして選手サイン会が行われました。ひいきの選手に並ぶ多くのファン。退団が決まった選手に別れを惜しむ多くのファン。いろんな形があれ、選手達と直に触れあえる、まさにファンの為のイベント。ありがたいことです。弊班女子マネージャーもお気に入りの選手にサインを貰いつつ、ちゃっかりプレゼントを渡しておりました(笑)。

西口選手♡(Oさま、写真使わせていただきました)
最後に、何度も言うようだけど、パレードいいね!
来年も、その次も、そのまた次も、パレードしたいっ!
もう、パルセイロの名物にしちゃいましょう!!
班長 記
すでにご覧になった方も、写真入りでもう一度どうぞ!
一週間ほど前でしょうか、突如アナウンスされた「AC長野パルセイロ優勝パレード」。
正直「まじか?」と思いました。
だって優勝パレードといったら、オープンカーなどで見抜き通りを行進する、最近では日本一になったプロ野球の楽天イーグルスとかのパレードを思い出しちゃうじゃないですか。わしら、日本一といっても3部のアマチュアリーグだし、ただでさえ動員数が足りないだのいろいろ言われているのに…。「やりすぎでない?」というのが本音でした。
しかし、たとえ人が少なくとも、雨が降ろうとも、ヨソから何を言われても、「パレードやるっていうんだから、サポとして出来る限りの協力はしなきゃあかんだろ!」と不安感を拭い、腹をくくって当日を迎えました。
で、昨日。
いや〜パレード良かったっす♪

パレード出発前

選手達の後方で待機するサポーターの皆さん
パレードといっても楽天みたいな大げさなものではなく、身の丈に合ったほのぼのとした、いい感じの、まさに練り歩き。バトンやチアのはつらつとした女子高生に先導され、選手・スタッフ達は時に沿道のファンと挨拶をかわしながら、時に記念撮影に応じながら、にこやかに善光寺から駅前までの〜んびりと歩いていきます。後からはゲーフラや大旗を掲げたサポーター達がチャントを交えながら声を上げて一緒に歩いていきます。私は先回りして写真を撮ったり、動画を撮ったり。途中からは大旗を持たせていただいて一緒に行進させていただきました(Oさんありがとう)。1時間ほどのパレードでしたが、参道は常に笑顔の人々で溢れ、とても晴れやかな気持ちで一杯になりました。

権堂アーケード入口付近の様子。人で溢れかえっております。
ホント、最初は人ごとのようにちょっと引いた感じで、斜め目線で心配していた自分が恥ずかしい…。短期間で準備されご尽力された実行委員会および関係各位の皆様に心より感謝いたします。このような素晴らしい空間を作っていただき本当にありがとうございました。
観客動員数の問題が色々と言われておりますが、今回のようにたとえ突飛だと思われようとも、まずはやってみる事が大事だと感じましたし、みんなの智恵とアイデアを持ち寄り、力を合わせれば必ず夢は実現できる!とも感じました。弊班もこんなブログを通じてではありますが、チームを後押しできるようにこれからも頑張るぞっ!と思った次第であります。
さてさて、パレードの後は場所をポッポ公園に移して「2013ファン感謝デー」であります。トップチーム、レディスチームの両監督からのシーズン報告や恒例のサポーターアワーズの発表、そして選手サイン会が行われました。ひいきの選手に並ぶ多くのファン。退団が決まった選手に別れを惜しむ多くのファン。いろんな形があれ、選手達と直に触れあえる、まさにファンの為のイベント。ありがたいことです。弊班女子マネージャーもお気に入りの選手にサインを貰いつつ、ちゃっかりプレゼントを渡しておりました(笑)。

西口選手♡(Oさま、写真使わせていただきました)
最後に、何度も言うようだけど、パレードいいね!
来年も、その次も、そのまた次も、パレードしたいっ!
もう、パルセイロの名物にしちゃいましょう!!
班長 記