自走係の昼ごはんvol.1~山の贈り物

弊班ブログ人気(?)不定期シリーズ「班長の晩ごはん」の向こうを張って、勝手に「自走係の昼ごはん」始めちゃいます。

第1弾は須坂市桜木町の老舗「せん龍」です。長野市大豆島の「せん龍」をご存知の方は多いと存じますが、コチラが本店らしいです。
通し営業ですので、時間を気にせず食べられます。(あろうことか日曜定休なのでお気をつけくださいませ。)

自走係の昼ごはんvol.1~山の贈り物

本日注文したのはこの時期限定…ジャーン!「天然じこんぼうどん」!
穫れたての天然「じこぼう」を中心に「山の贈り物」雑きのこ達がうどんの姿を隠すほど「これでもか!」と覆いつくしています。
天然雑きのこちゃん達が強烈に放つ「山の香」が湯気とともに立ち登りて鼻腔を嫌がおうにも刺激します。

「じこぼう」はハナイグチの長野県の方言で「じこんぼ」はもっと訛った言い方…ああっ説明なんかどうでもいい…早く食いたい…。
詳しく知りたい方はお手数でもご自身でウキペってくださいませ。

ジュルジュル…天然きのこの濃厚なエキスが溶解し、やや粘り気を帯びたつゆが喉を潤します。
ズルズルッ!ズルズルッ!…箸で切れてしまうほどのモチモチのすいとんのようなうどんを己の肺活量を頼りに思い切り吸い込みます…。
そしてぷるっぷるの「山の贈り物」たちは代わる代わるあいさつするかのように口の中に秋を告げ、胃に収まっていきます。

本年、「山の贈り物」たちは豊作に恵まれているようです。
さあ、次回は「天然雑きのこうどん」(こちらはいろんな雑きのこが数種類混在しているそうです)を食うぞ~
でも例年だとこの店、そろそろ「天然なめこうどん」もラインナップするんだよなあ…。迷うな~

そうか両方食えばいいか…。


キノコマニア 記

JFL第26節ツエーゲン金沢戦記は鋭意制作中…のはずですので暫しお待ちくださいませ。



2013年09月26日 Posted byバクスタしゃなな班 at 19:01 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。