いやぁ〜、月日がたつのは早いもので、
JFLも本日第5節を迎えました。
我らがパルセイロが、ホームで迎え撃つのは、
北信越リーグ時代から互いに切磋琢磨を重ねてきた、
ツエーゲン金沢でございます。
しゃなな班の中でもちょっとだけ長い観戦歴の私ですが
この金沢戦、なんだかんだで、あまり見れておりません
特にアウェー!アウェーに行ってないんですよっ!
ということで、自走運行係様、今季はぜひ、ひとつ、良きに計らってくださいませ
そして、本日の…
あ、違いました。
その前に、観戦記でございます。
いやー、良かったですよ!HOYO戦!
なかなか勝ち点3をいただけなかった、HOYOさんから
もぎとってきました!
よっしゃー!ユーキ選手、マチュオ選手、ケータ選手!
あ、違いました。
その前の、観戦記でございます。
いやー、残念でしたなぁ、日本代表VSヨルダン戦…。
軟弱しゃなな班の中でも、ことサッカー知識に関しては
最弱な私、代表戦もほんの数回しかキチンと観たことがございません。
(パルセイロしかほぼ知らんということです)
「はえーっ!」
素直な感想でした。目がついていきません。
見応えありました。まだまだ勉強が足りません!
観戦者としても、修行を積まねば!と思った次第です。
あ、違いました。
そうです!ロック戦です!本日は、ロック戦の観戦記です!
開幕戦とうって変わり、快晴に見舞われたロック戦。
いつも通りに班長カーに乗り込み、南長野へ向かいます。
この日は、ポスターに使用するとかで、メッセージ付きサポーターの
写真撮影が行われていました。
ばっちり、しゃなな班一同も参加させていただきました。
乞うご期待!(なにを?)
お天気にも恵まれ、「今日は4000人入るベー」
「その割にはメインスタンド、スカスカやねー」
「これからこれから!」
などと話しながら試合開始を待ちます。
「本日のパトロールに行ってきます!」
「はい、いってらっしゃい!」
自走運行係さんと班長の会話。
いつも何をパトロールしているのでしょう?
今度、パトロールをパトロールしておきます!
そしてこの日は、あの方がご来南長野あそばしました。
ロック総統、もとい、委員長が、最後となるであろう
南長野の地で、その勇姿を見せてくれました。
当日は、佐久からも多くの子供たちが招待された試合。
メインスタンドから、その勇姿がどれほど拝めたかはわかりかねますが、
サッカー観戦の楽しさが、少しでも伝わっていれば何よりです。
バクスタに陣取りました我々しゃなな班は、
ホンダロックサポータの愛と、その愛にまみれた、
ながの河原者たちの愛に、心を深く打たれました(本当だよ!)
そんなこんなで試合が始まりました。
………。
またーり。
またーりと時間が過ぎて行きます。
うーむ。このまったり感は…はて?
なんでしょうね?
開幕戦とスタメンは同じメンツ。
非常にまたーりとしておりました。
軟弱者の感想ですが。
と、前半終了間際(正確には45分+2分)、
なにやらメインスタンドが沸きます!
「なになに?どした?」と思って目を凝らしているうちに、
「宇野沢ゴーーーーーール!」
ナオキ選手のアシストでキャプテン・ウノのゴールです!
待っていたよ!ウノ!
よく見えなかったけど!
今節も無事にしゃななが踊れました!
そして後半戦へ。
(その間に焼きそばと美味だれ丼をいただいたのは班長のレポートの通りです)
またーり。
いえ、またーりが悪いことでは決してないと思うのですが
率直な感想なので。そしてそのままゲーム終了。
今節(第3節)も無事、勝ち点3をいただきました。
ありがとうございました!
その後は、当然勝利の祝杯です。
駅前に繰り出し、偶然にもポール下の大先輩の面々と遭遇。
(ま、これ、パル好き、呑み好きとしては必然の遭遇)
先輩方のありがたい試合の感想をつまみに、
またーりしながらも、おいしいお酒をいただきました。
きっと、ちょっとずつ形が出来上がってきているんです。
なんだかんだで「惚れた弱み」で我々は良しとしちゃいます。
それは、だって、信じているからさー♪
残念だったのは、観客数が思いのほか伸びなかったこと。
こんないい天気でしたのに!サッカー観戦日和でしたのに!
みんなー!南長野においでよー!
きっと何か、いいことがあるよー!
そんな感じの、第3節、ホンダロック戦でございました。
ご報告が遅くなり、大変申し訳ありません。
次節以降は、サクサクとブログアップしていきた所存でございます。
ではでは〜。
あ、今、第5節、金沢戦、勝利の報が!
そちらのレポートはまた後日!
次は秋田でございます。
トップ2対決のようです。楽しみ!
副長手習い記
<業務連絡>
班長、私のご家庭マックで画像がアップできません…。
今度、教えてください。